なんの取り柄もない女の空振りな日常

ついに仕事まで辞めてしまった私です。

ハムスターが噛まなくなった?!私が試して効果があった方法

おはようございます。今朝も私はせっせと子どもを学校へ送り届けました。 今日は気分でいつもと違う道で向かったのですが、見事に裏目に出てばかり… 無難に“いつものルート”がいちばん、と痛感した朝でした。 先日、ゆきまるに買ったお家はゴールデンハムス…

『買う買う』からの卒業!ついに保温弁当箱を買いました🥄

おはようございます! 今朝は一段と寒いですねゆきまるもせっせと床材を集めて、冬支度に大忙しです 先日届いたゆきまるのおうち、すっかりお気に入りでこの様子! 中だけじゃなく、屋根の上まで上手に使ってくれています!笑 このお家、外から中の様子が見…

待ってました!期間限定のあのスイーツ😋

久しぶりに、ミスドのポン・デ・ダブルショコラを食べました。 冬限定だとは知らず、いつでも食べられるものだと思っていたのでお店に行ったときに置いていなかったこと知った瞬間から、無性に食べたくなっていました。 そして先日。販売開始を知ってお店に…

朝のドキッとした出来事と、ハプニングからの整う暮らし

おはようございます 今朝はバタバタと子どもを学校に送り届けて、一息ついているところです☕ 帰り道、車道を走っていた自転車の後ろを走っていたのですが、突然目の前で何かが落ちたんです。 ガシャンと音がして、すぐスマホだとわかりました 慌てて踏まない…

予防接種の話と、いや~な昔の記憶

今日は天気もあまりよくないし、寒くて洗濯物は乾かないだろうと思いながらもマット系を何枚も洗濯してしまいました。 思ったとおり乾かず乾燥機へ。 寒い季節は好きだけど、洗濯物と風邪だけは困る季節ですね インフルエンザの予防接種、今年は打とうと思い…

遠ざかっていたクリスマスをもう一度…🎄✨

おはようございます。さ、寒い… 今朝は寒さで目が覚めました。 朝はいつも元気に動き回るゆきまるも、今日は早々にお家に戻ってぬくぬくしていました。 日に日に大きくなっていくゆきまるへ新しく大きめのお家を買いました今日届く予定なので楽しみです 街中…

40代の現実。止まらない食欲と白髪

ここ最近で、驚いていることを2つ紹介します。 まずは、異様なまでの食欲です。 「食欲の秋」なんていいように言っていたら、あっという間に冬の始まりです。 当たり前のように秋のせいではありません。 お酒もいつの間にか毎日飲むようになって量もどんどん…

ポンコツな夫婦と、思春期と、反抗期と

おはようございます。 朝はすっかり冷え込むようになりましたね。 寒くて布団から出られず・・・ そろそろ半袖のᎢシャツで寝るのはやめようと思います。笑 さて、昨日の買い物での出来事です。 シャキッとコーンの缶詰を買ったんです。 お弁当のおかずに、ほう…

蒙古タンメン×金の角煮 今さらながらやってみました

先日、子供がお昼ご飯にアレンジレシピを作ってくれました。 蒙古タンメン中本のカップ麺のアレンジレシピです。 一昔前に流行っていたようですが、私は全く知りませんでした。 蒙古タンメンを食べるのも初めてだし、子供は辛い物も苦手だし、お昼ごはんにカ…

揺らぐ決意。恐怖の胃カメラふたたび

おはようございます。 久しぶりに日差しがあるので、3回目の洗濯が終わるのを待っているところです。コーヒーを飲みながらひと休みしています ここ最近、食べたあとにお腹が張るような感じがして、今朝もまだふくれたまま。少し前までは寝て起きれば自然と凹…

閉所恐怖症が脳ドックを受けてみた話

おはようございます。 ゆきまるの夜中の行動が活発で、何度か目を覚ましては様子を見る日々です。朝起きてみると、「そんなことある?!」といった様子をご覧ください。 ゆきまるは毎日元気です! さて、今年の目標は”健康に気をつけること”です。 気になる…

ほくろ除去から1か月|経過と現在の写真記録🍃

ホクロ除去の経過記録(写真あり) 先月、ホクロ除去の施術を受けました。今回は、その後の経過をまとめてみます。一部に術後の写真があるため、スクロールにはご注意ください。 ↓ ↓ 施術から3週間のあいだの変化を写真でまとめました。 左上:施術前 ・右上…

10月の終わりに、我が家に小さな”ふゆ”がやってきました😊

おはようございます。 すっかり肌寒くなりましたね 気がつけば、もう10月も後半 先週、思い出したように我が家も少しだけハロウィンの飾りつけをしました毎年同じものを飾って、そこで季節を感じる。子どもが小さいころから続けている、わが家の小さな恒例行…

久しぶりのつぶやきと、変化と日常☕🌿

ご無沙汰になってしまったブログ。 このところ、たくさんの課題があり、ひとつひとつ考えながら過ごしていました。その多くは自分のことではなく、家族や周りの人のこと。日々、いろいろと考えさせられる毎日を過ごしています。 そんな中で、私はひとつ歳を…

初体験!ほくろ除去してきました。途中経過と痛みの記録

先日、ほくろ除去をしてきました✨ まだ抜糸前の途中経過ですが、施術自体はあっさりと終わりました。 麻酔が切れた後はヒリヒリとした痛みや赤みがあり、さらに糸がつっぱるような感覚もあります。数日は仰向け以外だと痛みが気になってなかなか眠れませんで…

体力皆無な私の今後の目標

今週のお題「体力」 最近コロナにかかって思ったこと。 ――体力がない。 復活するまでに、かなり時間がかかった。 子どもによく、 『体力ないんだから運動したら?』 なんて言っていたけど、一番に復活したのは子どもだった。 何気に体力あるんだな、と実感。…

またまた皮膚科通い。手荒れの次は・・・体験記

手荒れの次はイボ!? 治療体験記── 手湿疹の悩みがやっと落ち着いたと思ったら、次は手にイボができてしまいました(泣) しかも気づけばどんどん増えていき、 結局は皮膚科に通うことになったそんな私の体験をまとめてみます。 最初の発見 最初は指にひと…

これ買ってよかった!料理のプチストレス解消!

最近、包丁の切れ味が悪いな。ネギなんて全然切れていないし。 そう思うことはあっても、『じゃあこうしよう』と行動に移すことはあまりしません。 なのでネギはずっと切れないし、つながったままになります。 それを改善しようとするのが夫です。 夫「包丁…

発掘!子どもの珍解答【漢字テスト編】

写真を整理していたら、小学生時代の子供の漢字テストがでてきました。 まさに珍解答 粉ミルクちゃん、だと?笑 んなことあるか!と当時も突っ込んだ記憶があります。 これだから面白い。

ポンコツ主婦のやらかし日記

先ほど洗濯が終わり、洗濯ものを取り出してみたところ―― なんてことでしょう。 バスマジックリンが出てきました。 なぜなのか。 そんなことある?と自分に問いかけました。 信じられないことが起こりますが、今日も通常運転です。 👉 ※過去記事にも ポンコツぶ…

9月の始まり―私の無印カレンダー愛と夫の炒飯愛。

おはようございます。 先ほどカレンダーをめくりました。今日から9月ですね。あっという間に8月が終わりましたが、まだまだ暑い日は続きそうですね。 わが家のカレンダーは、ずっと無印良品の壁掛けカレンダーを愛用しています。もう何年も同じものを使って…

長年悩んだ手荒れが改善!洗剤を変えてみた効果とは

おはようございます! 夏休みも終わり、今週から学校が始まりました。夏休みが終わってしまう寂しい気持ち。親の私も同じように感じています。 今日は朝から子供部屋のエアコンを掃除して、洗濯も3回。そのままお風呂掃除へ!なんてフットワークが軽いのでし…

夏らしいこと、できました。それは突然に———

昨日、一人ビールかけをしました。なにかめでたいことがあったわけではありません。 ——事故です。 買い出しに行ってビールを買いました。6缶パックのやつです。車からおろして運ぼうと思ったところ、急にバラバラになって落ちました。 まあまあの高さから落…

夏の終わりに思うこと。夏休みはやっぱり短い

おはようございます。 もう8月も終わりですね。毎年のことながら、夏はあっという間に過ぎていきます。 小学生の頃、テレビでよく流れていた「夏休みは〜やっぱり〜短い〜」というフレーズ。『夏の決心』という歌なのですが、始まったばかりの時に聞くと「ま…

今年のわが家のお盆休み。コロナ療養ともどりつつあるお腹

おはようございます。今日も暑い! 我が家のベランダは未だに詰まっていて、大きな水たまりができていますよ! 過去記事参照:ベランダの夏 世間のお盆休みも終わり、今週からお仕事の方も多いのではないでしょうか。 お盆休みブログを書かなかったのは旅行…

夏休みの親子時間。料理記録② 

「料理したい!」その一言から、想像以上のドタバタが始まった夜 昨日、子どもが「料理がしたい」と言うので、夜ごはんの一品を作ってもらうことにしました。 ―――が、そこが私の判断ミスでした。 子どもが簡単な料理だと言っていたので、短時間でできると思…

お題「私のデスク」ではなく、犯人は――

今週のお題「私のデスク」 ”私のデスク”ではないのですが、 今朝見た光景がこちらです。 そう、 ”夫のデスク”です。 ・・・・片付けなさい、と思いますが。 今回はまだこの程度ですが、すごいときはもっと高いタワーができています! 3本あれば積み上げたくなる…

見えすぎる世界で生きる子どもに、私ができることとは

今朝は、「やる気スイッチ」の話をきっかけに、子どもの様子や、最近感じていることを少し書いてみようと思います。 やらなきゃいけないことはわかっているけれど、なかなか体が動かない。 「あと1回このゲームをしたら動きだそう」 なんて思っていても、そ…

生活感たっぷりな日常と、頼れる風夫。私の新たな挑戦

おはようございます。 先週はお祭りをやっている地域が多かったのか、街中でもSNSでも目にする機会がたくさんありました。 たまたま見かけたSNSライブで、地元のお祭りの様子を配信している方がいて、現地に行かなくてもこんなに身近に感じられるものなんだ…

やっと出番!カセットコンロ使ってみました。

先日買ったカセットコンロですが、昨日初めて使ってみました! 前回の記事はこちら 防災用に、カセットコンロを追加しました。 すき焼きでデビューです 昔使っていたものと比べると、音は静かだしコンパクトなのに火力も申し分なし。少し高さが低いのが気に…